ドメイン指定受信の設定方法
docomoの場合
メール設定を開く
「メール受信設定」の「受信/拒否設定」を選択します。

「ドメイン指定受信」を選択して、「次へ」を選択します。

受信したい携帯電話・PHSのドメインを選択します。
初期設定は「受信する」となっています。受信を希望しない場合はチェックをはずして下さい。
ドコモのiモードメール、iショットメールおよび一定額到達通知サービス、eビリング請求額お知らせメールからのメールはすべて受信します。

受信したいドメインまたはアドレスを入力します。(最大40件)
ここで@asiandrug.jpと入力してください。
受信拒否設定した携帯電話・PHSドメインも、受信したいアドレスを個別に入力すれば受信可能です。
ただし、たとえばdocomotaro@△△.□□□.co.jpと入力した場合は、○docomotaro@△△.□□□.co.jpなど
後ろの部分が同じアドレスからのメールは受信します(後方一致)。
ドコモのPHS、アステルグループからのメールについては個別に受信したいドメインまたはアドレスを入力して下さい。

「登録」を選択します。

iモードパスワードを入力し、「決定」を選択します。
iモードパスワードについて、以上の機能を設定するには、iモードパスワード(4桁の数字)が必要です。iモードパスワードは、ご契約時「0000」と設定されておりますが、お客様ご自身で変更することをおすすめします。

設定完了
|