アジアンドラッグのナベシャツ-mannish-

flat-One MOKU

flat-Oneに新たなカラー登場!
その名もflat-One MOKU。

「黒のflat-Oneもいいけど他の色も欲しい!」

そんなお客様も、そうでない方も、大変お待たせいたしました!
生地にはどんなスタイルにも馴染む「杢(もく)グレー」を採用。
ベタなグレー一色よりも風合いがあり、どんなカラーとも相性が良いので、ファッションの楽しみが広がります。

正面画像その1
正面画像その2
背面画像

また、flat-OneシリーズはTシャツ一体型タイプのナベシャツなので、上着がなくてもそのまま着られます。
季節を選ばず大活躍すること間違いなし!


タイプ:半袖のみ
サイズ:SS/S/M
色:杢グレー
価格:1枚¥9,800(税・送料込)

ご注文はこちらから

★同時に2枚以上のお買い上げでさらにお得に!
flat-Oneとその他のナベシャツのどの組み合わせでも複数枚割引適用(2枚目以降1枚につき¥1,000引き)になります!!

杢グレーとは?

杢グレーとは色の濃い糸と薄い糸を織り込むことで自然にまだら模様ができ、遠目から見るとグレーに見える生地カラーのことで、ミックスグレー・ヘザーグレー・霜降りグレーなどとも呼ばれています。

ちなみに杢とは材木の木目のことですが、生地自体は木目のようには……ちょっと見えませんよね。
もともとイギリスなどでは混色織の毛織物のことをヘザーミクスチュア(heather mixture)と呼んでいました。これはヒース(heath)という植物が由来なのですが、ヒースの群生している様子を彷彿とさせるところから、この薄いまだら模様をヘザーミクスチュアと呼ぶようになったようです。
そして日本のあるアパレルメーカーがこの独特のグレーに「杢グレー」という名称をつけて国内で販売をしたものが、現在一般的にも使われるようになったと言われています。ヒースが植物であることから杢という漢字を選んだのかどうかは定かではありませんが、そのナチュラルなイメージに杢という漢字はとてもマッチしているように思えますね。


flat-Oneについて
ナベシャツ一覧ページへ
サイズについて


TOPへ